fc2ブログ

どうして肉じゃがが煮物が上手くできないの? 宮城県仙台の料理教室から 格安教室

Q、レシピ本通りに肉じゃがを作ってみました上手くいきませんどうしてですか?
A 家庭の主婦向け 素人さん向けのレシピ本「きょうの料理」「オレンジページ」等ではたいてい、にんじん ジャガイモ玉ねぎ 肉は一緒に煮ると書いてあります。
これではうまく作れません。
すべて火の通り方が違うからです。一般の人にそこまで要求するのは無理、と誰が考えたのかわかりませんがそんなやり方を推奨していることが多いようです。
ですが、別々に煮るのが本式です。
割烹 料亭クラスのお店では「別炊き」が基本。
お教室 講師にもよりますが一般向けの料理教室では一緒に煮る方式を教えてるところがほとんど。
格安 安いお料理教室でレッスンの質が?トクしたようでいて実は?
料理の世界では「下煮」をしてから味をつけるのが本当の方式です。
 煮物が上手くできない、とご相談をよく受けます。
だしはどんな風にとってるの?とお尋ねするとたいてい皆さんインスタント。顆粒の和風だしであったりめんつゆであったり。
まずくはないけれど「劇的なおいしさ」にはならないですよね。
もちろんお野菜や食材をいかして「だし」をとらない方法もあります。
ですが、和食は天然の食材 こんぶ かつを節 しいたけ 煮干し でだしをとらないと 「和食」になりません。
レシピばかり増やしてもダメですよ。
今、通っているお料理教室の先生は「だしの取り方」を教えてくれますか?
 TVに出ているとか本を出しているとか レッスン料が安いとかより もっと大事なのは だし 取りを教えてくれるかどうか。

仙台料理教室は皆さまの身近なお料理コンシェルジェでありたいです。
こんな方はメールフォームよりご連絡ください。
■ 学業 仕事 家事に追われまったく料理をしたことがない。
■ 調理家電がしまい放し
■ レシピ本 クックパッドで失敗ばかりしている。

お申込みはこちらです↓


仙台料理教室
関連記事

体験レッスン・無料相談会受付中!

仙台クローバー写真教室
  • 所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
  • 法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
  • お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
仙台写真教室 写真教室クローバー フォトスタジオクローバー
LINE友達追加

LINEからのご連絡が便利です

カテゴリ: 写真教室が教えるコツ 
仙台写真教室公式HP 写真教室クローバー公式HP
月別アーカイブ

 
UA-106003776-2