fc2ブログ

ブランマンジェを作りました。

宮城県 仙台の料理家 料理教室のブログです。
夏に作った桃のブランマンジェのご紹介です。
ブラン フランス語では白 という意味 マンジェ 食べるもの という意味。
つまり 白い食べ物 ということですね。

先日レッスンで生徒さんから「タルトタタンはどういう意味?」と尋ねられました。
タタンは人の名前です。
タタンさんが作ったタルト という意味です。

タタン姉妹が間違えてアップルケーキをひっくり返して 、それを直さず、そのまま食べたらおいしかった。…これが名前の
由来らしいですが。
英語圏ではアップサイドダウンケーキ ひっくり返ったケーキ という名前で広まっています。

今日は試作も兼ねてティータイムにブランマンジェです。
日本一おいしいピーチ ブランマンジェブランマンジュ おいしくできあがりました!
 桃のシロップ煮をのせて。
桃は白鳳が一番、好きです。
缶詰じゃなくて手作り。
  さてこれからバレンタインに向けてスイーツの情報を発信していきますね。
関連記事

体験レッスン・無料相談会受付中!

仙台クローバー写真教室
  • 所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
  • 法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
  • お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
仙台写真教室 写真教室クローバー フォトスタジオクローバー
LINE友達追加

LINEからのご連絡が便利です

カテゴリ: 写真教室が教えるティータイムスイーツ
仙台写真教室公式HP 写真教室クローバー公式HP
月別アーカイブ

 
UA-106003776-2