2018年07月01日 夏の和食料理教室 仙台から レッスンレポ
2018年07月01日 夏の和食料理教室 仙台から レッスンレポ
仙台の料理教室です。
夏の和食のレッスンレポです。
友人同士でのご参加でした。
食べ歩きが趣味のおふたり。
にぎやかに かつ真剣にレッスン。
だしも普段から天然だしでお料理とのこと。
お仕事の忙しさに普段の食事がなおざりにされていますがこの日は丁寧にお料理をしたいとのことでした。
会社では要職につかれストレスもありますが料理に没頭することでストレスが解消になるようです。
幅広年代の方が受講しています。経験は気になさらずにご参加ください。
実習中心のレッスンです。
基礎コースは包丁が苦手、お料理もほとんどしたことがない方におすすめのコースです。
基礎コース 菜单
魚の天ぷら(魚のおろし方付き) みぞれ煮 大根おろしを添えて
しょうがごはん
お野菜たっぷりのお吸い物 吸い口に黒七味を添えて

魚の天ぷら 薄いくず餡をかけて 米粉を使ったさめてもカリッとしているてんぷらです。 かきあげも一緒に
野菜と豚肉の入ったお椀。
沢煮碗です。
吸い口には京都で購入した黒七味を添えていただきます。
薬味やあしらいで日本料理はぐっとひきたちます。


しょうがごはん
魚のおろし方
天ぷらの揚げ方 てんぷら屋さんのてんぷらと違う生地の作り方。カリッと揚げるコツを教えます。
だしの扱い方
お野菜の切り方
たきこみごはんのコツ
おろし煮みぞれ煮の作り方
くす粉で作ったあんを和食では吉野仕立てといいます。

8月の生徒様と一緒に作ったお料理です。
レッスン参加ありがとうございます。


夏の和食のレッスンレポです。
友人同士でのご参加でした。
食べ歩きが趣味のおふたり。
にぎやかに かつ真剣にレッスン。
だしも普段から天然だしでお料理とのこと。
お仕事の忙しさに普段の食事がなおざりにされていますがこの日は丁寧にお料理をしたいとのことでした。
会社では要職につかれストレスもありますが料理に没頭することでストレスが解消になるようです。
幅広年代の方が受講しています。経験は気になさらずにご参加ください。
実習中心のレッスンです。
基礎コースは包丁が苦手、お料理もほとんどしたことがない方におすすめのコースです。
基礎コース 菜单
魚の天ぷら(魚のおろし方付き) みぞれ煮 大根おろしを添えて
しょうがごはん
お野菜たっぷりのお吸い物 吸い口に黒七味を添えて

魚の天ぷら 薄いくず餡をかけて 米粉を使ったさめてもカリッとしているてんぷらです。 かきあげも一緒に
野菜と豚肉の入ったお椀。
沢煮碗です。
吸い口には京都で購入した黒七味を添えていただきます。
薬味やあしらいで日本料理はぐっとひきたちます。


しょうがごはん
魚のおろし方
天ぷらの揚げ方 てんぷら屋さんのてんぷらと違う生地の作り方。カリッと揚げるコツを教えます。
だしの扱い方
お野菜の切り方
たきこみごはんのコツ
おろし煮みぞれ煮の作り方
くす粉で作ったあんを和食では吉野仕立てといいます。

8月の生徒様と一緒に作ったお料理です。
レッスン参加ありがとうございます。


- 関連記事
-
- 夏のメニューあれこれ 仙台 料理教室 夏バテ対策 食事
- 夏の和食料理教室 仙台から レッスンレポ
- レッスン料金が安いからって 生徒さんは喜んでいるワケじゃない ②
カテゴリ: 宣材写真撮影