fc2ブログ

メイクのコツ 写真映りをよくするために

今回は、美人に見える似合わせメイクのコツをお伝えします。

「もっとメイクが上手になりたい!」「パッと垢抜けて綺麗になりたい!」
女性であれば、誰しもが願うことでしょう。

自分にとっての似合う色、苦手な色を見つけ出すことができれば、自信をもってメイクを楽しむことができますよね。

人それぞれ自分に似合うカラーを持ち合わせていますが、苦手なカラーも、シーンとポイントを押さえれば、あなたの似合う色になりますよ。

当教室ではメイクの無料相談を行っております。
ぜひ、お問い合わせください。


似合わせメイクのポイントは3つです。
①肌の質感をチェックする
②顔立ちの濃いor薄いをチェックする
③アイメイクより先にリップヘアメイク


1.肌の質感をチェックする

肌の質感は、「皮膚の厚み」で判断できます。まぶたに血管が浮き出たり、赤ら顔になりやすい女性は、皮膚が薄いタイプです。
一方で、全体的に硬さがあり、弾力があり、毛穴が大きくなりやすい女性は皮脂が厚いタイプです。

例えば、皮膚が薄いと乾燥しやすく、赤ら顔になることがコンプレックスになりがちに……。

皮膚が薄いタイプはツヤ肌メイクが似合い
、皮膚が暑いタイプなら陶器肌メイク(マット、サミマット)が似合います!





ツヤ肌メイクはこんなかんじです↓



_Z4A4345.jpg


2.顔立ちの濃いor薄いをチェックする

メイクのポイントとして、顔立ちの濃い人は、「ポイント一点盛り」を意識してみましょう。アイシャドウ、チーク、リップという3つのパーツの中から、どこか一つ選んで色を置いて、あとはナチュラルに仕上げます。



顔立ちの薄い人は、「顔全体均一に色で盛る」を意識してみます。実は、顔立ちのサッパリしたタイプの女性はメイク映えします。顔全体を均一に盛ることで、パッと華やかな印象に仕上がりますよ。





3.アイメイクより先にリップ

あなたはどこからメイクを始めていますか? アイメイクより先にリップを塗ることで、メイクの失敗を防ぐことができます。

アイメイクからスタートすると目元に力を入れすぎて、せっかく可愛いリップを選んだのにケバくなっちゃう……。そんな経験はありませんか?

リップを先に塗ると、アイメイクで垢抜け感をだすことができるのでおすすめです!

このポイント3つを押さえれば、あなたも美人に見える似合わせメイクをマスターできますよ。
関連記事

体験レッスン・無料相談会受付中!

仙台クローバー写真教室
  • 所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
  • 法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
  • お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
仙台写真教室 写真教室クローバー フォトスタジオクローバー
LINE友達追加

LINEからのご連絡が便利です

カテゴリ: 婚活写真撮影 ポイント
仙台写真教室公式HP 写真教室クローバー公式HP
月別アーカイブ

 
UA-106003776-2