2020年12月07日こんなことをしています。
2020年12月07日こんなことをしています。
こんなことしていました。
もともとは学生時代は文系専攻
卒業後は事務職をしていました。
今の仕事とはあまり関係ないので書きませんが簿記 社会保険等の基礎知識はあります。
P/L B/S財務諸表は読むことできますよ。
また、文章を読んだりすることは苦痛ではないんです。
カメラのトリセツも女性は読むことすらしない人がいますが 別に苦痛ではありません。
まあ、慣れるには時間かかりますよね。特にカメラは特殊な用語が多いので
なぜ料理教室開業しようとおもったのか
最初はネットでキッチン用品を販売してました
事務仕事は安定していますが新しいことにチャレンジしたくなったんです。
ネットでキッチン雑貨を売っていました。
イタリアからキッチン用品を輸入して販売していました。
越境ECです。
あ、ちなみイタリア語は読めませんが フランス語はレシピ ルセットくらいは読めますよん。
ネットショップを開業したことがあるのでWEB集客 の知識があります。
まあ、それだけで食べている人に比べれば見劣りしますけど…そして
★カメラの撮影 ネット販売のコツなどお伝えできます。

料理教室開業のきっかけ
もともと料理が好きで色々な教室に通っていました。
ケーキ屋さんが教えるお菓子教室
パン教室
家庭料理の教室
大手の教室ベターホーム等等
それでお料理ブログを書いていたんですね。
それがきっかけで料理教室を開くことにしたんです。
料理教室でのWEB集客について
ママ友や知人等に頼らずWEB 紙媒体フリーペーパー 広告(有料も含む)で集客してきました。
ですのでWEB 紙媒体 広告のメリットデメリットについてもお伝え出来ます。
料理教室でのおはなし
生徒さんはこんなかたでした。
女性限定で年齢層は広めです。
10代の方もいたしシニア層のかたもいます。
学ぶ意欲の強い方ばかりです。料理は教えるのも作るのも楽しいです。

なぜ 写真教室を開講しようと思ったのか
料理教室のレッスンを続けていく中で感じたこと
生徒さんの中には飲食店を開業したい という夢を持っている方が一定数いるんです。
フィリピンで飲食店を開業しようとしている方のお手伝いをしたこともきっかけのひとつです。
もっとビジネスの知識を身につけたら役に立てるんじゃないかと思ったんです。
また 今でもそうですけれど料理教室 個人事業 小規模店の経営者はHPすら持ってない方が大勢います
HPを持って教室をPRしていること自体が珍しいこともあって様々な方から 集客について相談されることも多かったんです。
WEBディレクターとか コンサルタントの方から
ビジネスの知識がないとまともな話相手として見られません。
だから少しづつマーケティングの勉強もはじめました。
もともとは学生時代は文系専攻
卒業後は事務職をしていました。
今の仕事とはあまり関係ないので書きませんが簿記 社会保険等の基礎知識はあります。
P/L B/S財務諸表は読むことできますよ。
また、文章を読んだりすることは苦痛ではないんです。
カメラのトリセツも女性は読むことすらしない人がいますが 別に苦痛ではありません。
まあ、慣れるには時間かかりますよね。特にカメラは特殊な用語が多いので
なぜ料理教室開業しようとおもったのか
最初はネットでキッチン用品を販売してました
事務仕事は安定していますが新しいことにチャレンジしたくなったんです。
ネットでキッチン雑貨を売っていました。
イタリアからキッチン用品を輸入して販売していました。
越境ECです。
あ、ちなみイタリア語は読めませんが フランス語はレシピ ルセットくらいは読めますよん。
ネットショップを開業したことがあるのでWEB集客 の知識があります。
まあ、それだけで食べている人に比べれば見劣りしますけど…そして
★カメラの撮影 ネット販売のコツなどお伝えできます。

料理教室開業のきっかけ
もともと料理が好きで色々な教室に通っていました。
ケーキ屋さんが教えるお菓子教室
パン教室
家庭料理の教室
大手の教室ベターホーム等等
それでお料理ブログを書いていたんですね。
それがきっかけで料理教室を開くことにしたんです。
料理教室でのWEB集客について
ママ友や知人等に頼らずWEB 紙媒体フリーペーパー 広告(有料も含む)で集客してきました。
ですのでWEB 紙媒体 広告のメリットデメリットについてもお伝え出来ます。
料理教室でのおはなし
生徒さんはこんなかたでした。
女性限定で年齢層は広めです。
10代の方もいたしシニア層のかたもいます。
学ぶ意欲の強い方ばかりです。料理は教えるのも作るのも楽しいです。

なぜ 写真教室を開講しようと思ったのか
料理教室のレッスンを続けていく中で感じたこと
生徒さんの中には飲食店を開業したい という夢を持っている方が一定数いるんです。
フィリピンで飲食店を開業しようとしている方のお手伝いをしたこともきっかけのひとつです。
もっとビジネスの知識を身につけたら役に立てるんじゃないかと思ったんです。
また 今でもそうですけれど料理教室 個人事業 小規模店の経営者はHPすら持ってない方が大勢います
HPを持って教室をPRしていること自体が珍しいこともあって様々な方から 集客について相談されることも多かったんです。
WEBディレクターとか コンサルタントの方から
ビジネスの知識がないとまともな話相手として見られません。
だから少しづつマーケティングの勉強もはじめました。
コロナの時代とともに
WITHコロナの時代の中でお料理教室だけを続けていくことに不安を感じたんです。
もっと実践的というか ビジネス寄りの事業( というと大げさですが)がしたくなったんです。
デジタルマーケティング 映像 画像で伝えるということはますますこれから大事になってきますよね。
手始めとして 写真教室 を考えてみたんです。
撮影して終わり ではなく仕事 ビジネスに役にたつことができる教室にしていきたいと思っています。

ご意見 お問合せはお気軽に
コメント
LINEのご利用が便利です。
WITHコロナの時代の中でお料理教室だけを続けていくことに不安を感じたんです。
もっと実践的というか ビジネス寄りの事業( というと大げさですが)がしたくなったんです。
デジタルマーケティング 映像 画像で伝えるということはますますこれから大事になってきますよね。
手始めとして 写真教室 を考えてみたんです。
撮影して終わり ではなく仕事 ビジネスに役にたつことができる教室にしていきたいと思っています。

ご意見 お問合せはお気軽に
コメント
LINEのご利用が便利です。
- 関連記事
-
- こんなことをしています。
- 講師・業務内容・実績
カテゴリ: 講師・業務内容・実績