fc2ブログ

レフ板の代わりに 鏡を使ってみました

鏡を置いて撮影しました。

mirrorIMG_5261.jpg
かぼちゃとラッピングしている紙をの部分をよーくみてください。
光が当たっていることがわかります。
Imirror noMG_5263
こちらはミラー無し。
なんか暗いですよね。

amazonで安いレフ板が売っています。
それを買うのも良いですが、身の周りにレフ板代わりになるものが沢山あります。

カフェやレストランで写真を撮影するときも手鏡を置いて撮影してみてください。
いつもの写真がワンランクUPした仕上がりになります。

RAWで撮影してレタッチするより良いですよ。

今、yoututubeでカメラを教えているかた動画を沢山見てます。

アフォリエイトしている方は盛んに道具のはなしをしています。
 カメラは○○を買え!とかストロボは○○で!とか。
あんまりそうゆうひとの動画は見ない方が良いです。

真に受けない方が良いです。

ただ困るのはそういう方でも半分以上はまともなことを言ってるんですよね。

料理もそうなんですけれど、クックパッドの情報を鵜呑みにして間違った情報を信じきってしまう人が沢山いるんです。

ただこれも困ったことなんですけど カメラも料理も「正解」がないんです。

公式はあるけれど「正解」がないんです。
なので、この人のいっていることは腑に落ちる!と感じたら信じてついていくしかないですね。

関連記事

体験レッスン・無料相談会受付中!

仙台クローバー写真教室
  • 所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
  • 法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
  • お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
仙台写真教室 写真教室クローバー フォトスタジオクローバー
LINE友達追加

LINEからのご連絡が便利です

カテゴリ: 写真教室が教えるポイントレッスン
仙台写真教室公式HP 写真教室クローバー公式HP
月別アーカイブ

 
UA-106003776-2