2018年07月11日プロに習うメリット。教室に通うメリットとは何でしょうか?
2018年07月11日プロに習うメリット。教室に通うメリットとは何でしょうか?
カメラ教室に参加してきました。
料理写真をレシピ込みで撮影する仕事が増えたので、自信のスキルアップのために参加してきました。
講師はテーブルフォトの第一人者のかたです。

もっと早く参加しておけばよかった。
そうすればムダなお金と時間を済んだのに。
本心から思いました。
今までも写真教室には参加してはいたのですが…。
知識と実践不足でイマイチ身に付いていませんんでした。
今回参加した教室は、先生ももちろん良かったのですが参加している方の意識が高く刺激になりました。
習うって単に知識や技術を詰め込むことだけじゃないですよね?
他者との交わりで刺激を受けることも大事です。
先生に手取り足取り教えてもらえばものすごく上手くなるか?
いや残念ながらそうはなりません。
自分でどうにかしようと思わない限り、うまくなりません。
「どうにかしよう!」と思っている方のお手伝いができれば幸いです。
お問い合わせはこちら↓
http://sendai-cooking.com
三脚を使うことで表現の幅が広がります。
手ブレが防げます。
光の入らない室内でもきれいに撮影できます。

教室ではお料理写真のコツもレッスンしています。
お問い合わせはこちら↓
http://sen
コメントからもどうぞ!
料理写真をレシピ込みで撮影する仕事が増えたので、自信のスキルアップのために参加してきました。
講師はテーブルフォトの第一人者のかたです。

もっと早く参加しておけばよかった。
そうすればムダなお金と時間を済んだのに。
本心から思いました。
今までも写真教室には参加してはいたのですが…。
知識と実践不足でイマイチ身に付いていませんんでした。
今回参加した教室は、先生ももちろん良かったのですが参加している方の意識が高く刺激になりました。
習うって単に知識や技術を詰め込むことだけじゃないですよね?
他者との交わりで刺激を受けることも大事です。
先生に手取り足取り教えてもらえばものすごく上手くなるか?
いや残念ながらそうはなりません。
自分でどうにかしようと思わない限り、うまくなりません。
「どうにかしよう!」と思っている方のお手伝いができれば幸いです。
お問い合わせはこちら↓
http://sendai-cooking.com
三脚を使うことで表現の幅が広がります。
手ブレが防げます。
光の入らない室内でもきれいに撮影できます。

教室ではお料理写真のコツもレッスンしています。
お問い合わせはこちら↓
http://sen
コメントからもどうぞ!
- 関連記事
-
- 夏の和食レッスンレポート 仙台料理教室
- プロに習うメリット。教室に通うメリットとは何でしょうか?
- エスニック料理レッスンレポート ベトナム料理 レッスン
カテゴリ: 宣材写真撮影