fc2ブログ

 懐石料理のメニュー 組み立て方


懐石のめにゅーの流れを説明します。
プロのメニューの組み立て方ですがこの流れを覚えればおもてなしのコースの立て方もかんたんにできます。

向附
野菜の浸し物 酢の物 さしみ
汁 みそ汁
椀盛
濃厚なものと淡味を抱き合わせ青菜と吸い口を添える。
御菜
煮しめ 焼き魚 揚げ物 蒸し物 などを盛る。
箸洗い
淡白な吸い物
八寸
海のもの 山のものを調和良く配合する
預鉢
酒を好む客のために懐石料理の付属として生まれた。強肴ともいう。
湯桶 こんがりとこげたごはんに熱湯をそそぎ塩味をつけたもの。
香のもの
漬物 たくあんが主。
soup-030011.jpg

お申込みは
http://sendai-cooking.com
関連記事

体験レッスン・無料相談会受付中!

仙台クローバー写真教室
  • 所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
  • 法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
  • お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
仙台写真教室 写真教室クローバー フォトスタジオクローバー
LINE友達追加

LINEからのご連絡が便利です

カテゴリ: 写真教室が教えるコツ 
仙台写真教室公式HP 写真教室クローバー公式HP
月別アーカイブ

 
UA-106003776-2