料理教室が初めての方にご参考まで。
教室を比較すると…
当教室 入会金なし。 1回完結レッスン。
大手教室 入会金あり。事前に回数券のチケット購入。高額なローンを組ませる場合も。
レッスン形態
大手教室 大人数 一斉指導。 レッスンの最初に講師が手順を伝えるだけ。質問もできない雰囲気。実習形式。ただし分担作業 のため自分の担当した料理しか実際、手をふれることができない。 お料理初心者は作業に加わることも難しい。
当教室 少人数制。個別指導。デモンスストレーションと実習を繰り返すことによって確実に技術と知識を身に着けます。
テーブルコーディネート
大手教室 リーズナブルな食器を使用。
当教室 選び抜かれた食器でコーディネートを演出。
お店の宣伝も兼ねて、プロの料理人による教室も盛んです。
プロの料理人によるお教室の場合
メリット… 普段なかなか見る機会のないプロの現場をじっくり知ることができる。
デメリット 特殊な食材 調理器具を使うためプロではない人の家庭での再現が難しい。
タイアップレッスン
ガス会社やメーカーによる教室の場合
メリット レッスン料金が安い。
デメリット 目的は会社のPR。料理を本格的に習うには?
ハイクラスな
料理教室は例えば…
レッスン料金 1回 1万円以上がほとんど
行列のできる教室の先生 先生というより タレント レッスンというより先生が関連している商品のPRの場。
すべてではありませんがこんな教室もあります。
お教室選びの参考にしてください。
昔ながらの”花嫁修業”的な要素が強いお教室はこんな感じ
◇レッスンのはじめに講師が授業概要を説明。
あとは各自分担作業。
食事をする場所も調理をする場所も一緒。
現在主流の個人サロンはこんな感じ
◇デモンストレーションタイプがほとんど。
生徒が実際に手を動かす場面はほとんどありません。
センスあふれるコーディネート空間でお食事。
それぞれ長所短所があります。
目的にあったお教室を選んでください。
お料理のジャンルは例えば…
フレンチ 初心者さんがフレンチに挑戦するのは難しいです。切って 炒めて 煮て 漉して 型に入れて オーブンにいれて…個人でフレンチ専門のサロンを運営している方も少数です。
イタリアン イタリアの家庭の主婦が作るようなお料理を教えるサロン。切って、煮て終わり。日本の家庭料理の基本は身につきません。
当教室にはこんな生徒さんが通っています。
■シフト制勤務の方
■家庭 家族の事情で継続的に通うのが難しい。
■遠方にお住まいの方
■体調に不安があり継続的に通える自信がない。
★近隣の方も多く通ってきてくださいますが中には遠方 福島 山形 岩手 より通われている方もおります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
当教室にはこんなメールを沢山いただいております。
◇ まったくの初心者。ほとんど料理をしたことがありません。 生徒さんの輪に入っていけるかどうか不安…
大丈夫です!
皆さん和気あいあい楽しくレッスンしております。
優しい生徒さんに感謝しております。
プライベートレッスン 個人レッスンにはこんな方が通っています。
■短期間で調理技術を身につけたい。
■将来、飲食店を開業したい。
■魚のおろし方をマスターしたい。
■今月は習いたいメニューがない。
時間および料金はご相談のうえ決定します。
こんな方は個別にご相談ください。
休みがとりづらい。 シフト表が渡されるのがぎりぎり。 予約できる日がすでに満席だった。
当教室は少人数制のため 空席 満席の変動があります。