写真撮影 プロフィール撮影のコツヒントを教えます
2022年08月12日
フィルムティスト シネマライクな写真撮影には フィルターを使う ブラックミスト
フィルムティストの写真を撮影する方法を教えます
ケンコートキナーのブラックミスト フィルターをレンズに装着して撮影します
ご相談 レッスン申し込みはお盆期間も受け付けております
LINEが便利です
淡く うっすらと雰囲気のある写真に仕上がりました
所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
LINEからのご連絡が便利です
カテゴリ:
写真教室が教えるポイントレッスン
タグ:
写真教室
風景
2022年05月18日
カメラのトリセツはめんどくさい
カメラの取説を読んでいていらいらしませんか?
紙の取説もイライラするけれどオンラインの取説はもっとイライラしますね。
そこが知りたい !とこに上手くヒットしない。
特に初心者用のカメラ エントリーモデルのカメラは機能が盛りすぎ。
これだけ撮りたい!ていうひとにとって機能のてんこ盛りはホントめんどくさい。
独学で限界を感じたらお金を払って習った方が 時間とお金の節約になります。
ド初心者には対面レッスンが良いです。
所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
LINEからのご連絡が便利です
カテゴリ:
写真教室が教えるポイントレッスン
タグ:
写真教室
2022年05月18日
ECサイト WEBディレクター O様
会社が新しく食品事業を手掛けることになり WEBディレクターに就任しました。
写真編集ソフト イラストソフト コーディング ECサイト運用の知識 経験はあります
ですが カメラに関しては全くの素人でした。
今までWEB やYoutubeで得た知識でカメラを操作していたのですが全く思うように撮影ができませんでした。
今回、レッスンを受けて一気に悩みが解決しました。
今まで ずいぶん遠回りをしてきたなあと反省しています。
所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
LINEからのご連絡が便利です
カテゴリ:
お客様生徒 事例集
タグ:
写真教室
2022年05月17日
教室の紹介動画です。
所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
LINEからのご連絡が便利です
カテゴリ:
講師・業務内容・実績
タグ:
写真教室
2022年05月16日
レンズフードを装着して撮影しましょう。
最近の受講者さんのレッスンから気づいたこと
レンズフードを装着しないで撮影。
したといお話を受講者さんから聞きました。
でどんなことが起こったか
レンズにひびが入り買いなおした。
高いお金を出して買い替えたそうですね。
修理に出すにしてもすごい金額になりますよ。
レンズフードは必ず装着しましょう。
レンズフードはゴースト フレアを防ぐ。
役割もありますが
レンズを保護する大切な役割もあります。
イロハのいで最初に習うんです。
学校とか写真を教える場所では。
yutuberはあんまりそういうこと大切にしないかなー
結局はコマーシャルですからね。
商品の宣伝は熱心にしても基礎は教えないから。
やっぱりきちんと お金を払う 習うって一番の近道です。
所在地:仙台市太白区長町の自宅にて(地下鉄長町一丁目駅より徒歩5分)
法人・企業さまからのご相談も受け付けております。
お申込み・お問合せはホームページをご覧ください。
LINEからのご連絡が便利です
カテゴリ:
写真教室が教えるポイントレッスン
タグ:
写真教室
前のページ
次のページ
レッスンのご案内
教室について レッスン内容 カリキュラム (10)
講師・業務内容・実績 (3)
婚活写真撮影 ポイント (80)
写真教室が教えるポイントレッスン (289)
写真教室 レッスンレポ (164)
お客様生徒 事例集 (71)
写真教室レッスン事例 (21)
WEB集客を考える (46)
写真教室が教える今日のごはん (75)
フォトスタジオが作るおうちビストロ (113)
HPコンサルタントが教えるモダン中華&エスニック (112)
写真教室が教えるティータイムスイーツ (115)
レッスンスケジュール (0)
写真教室が教えるコツ (105)
プロフィール
講師:千葉
https://clover-sendai.com/
https://photostudio-clover.com/
お料理紹介
教室について レッスン内容 カリキュラム(10)
講師・業務内容・実績(3)
婚活写真撮影 ポイント(80)
写真教室が教えるポイントレッスン(289)
写真教室 レッスンレポ(164)
お客様生徒 事例集(71)
写真教室レッスン事例(21)
WEB集客を考える(46)
写真教室が教える今日のごはん(75)
フォトスタジオが作るおうちビストロ(113)
HPコンサルタントが教えるモダン中華&エスニック(112)
写真教室が教えるティータイムスイーツ(115)
レッスンスケジュール(0)
写真教室が教えるコツ (105)
最新記事
お花見 石橋屋 桜の名所 (04/01)
店舗情報 定休日は インスタに表示させない Googleマイビジネスに書く (03/29)
経歴を並べているだけでは 集客できない (03/28)
写真教室が教える人気の カメラとは? (03/26)
カタログ パンフレット 目的のHPなら無料でも良い (03/23)
月別アーカイブ
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(9)
2023年01月(20)
2022年12月(14)
2022年11月(17)
2022年10月(9)
2022年09月(11)
2022年08月(26)
2022年07月(2)
2022年06月(13)
2022年05月(35)
2022年04月(16)
2022年03月(27)
2022年02月(37)
2022年01月(26)
2021年12月(19)
2021年11月(12)
2021年10月(6)
2021年09月(9)
2021年08月(10)
2021年07月(19)
2021年06月(36)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(4)
2021年02月(10)
2021年01月(11)
2020年12月(33)
2020年11月(3)
2020年10月(9)
2020年09月(15)
2020年08月(21)
2020年07月(26)
2020年06月(15)
2020年05月(35)
2020年04月(20)
2020年03月(14)
2020年02月(5)
2020年01月(15)
2019年12月(14)
2019年11月(10)
2019年10月(24)
2019年09月(9)
2019年08月(13)
2019年07月(2)
2019年06月(6)
2019年05月(3)
2019年04月(4)
2019年03月(7)
2019年02月(14)
2019年01月(6)
2018年12月(9)
2018年11月(3)
2018年10月(11)
2018年09月(8)
2018年08月(5)
2018年07月(18)
2018年06月(2)
2018年05月(3)
2018年04月(2)
2018年03月(3)
2018年02月(2)
2018年01月(12)
2017年12月(5)
2017年11月(6)
2017年10月(5)
2017年09月(11)
2017年08月(10)
2017年07月(7)
2017年06月(8)
2017年05月(9)
2017年04月(10)
2017年03月(13)
2017年02月(19)
2017年01月(11)
2016年12月(10)
2016年11月(10)
2016年10月(17)
2016年09月(9)
2016年08月(5)
2016年07月(9)
2016年06月(8)
2016年05月(2)
2016年04月(8)
2016年03月(6)
2016年02月(7)
2016年01月(13)
2015年12月(12)
2015年11月(3)
2015年10月(10)
2015年09月(11)
2015年08月(2)
2015年07月(4)
2015年06月(7)
2015年05月(13)
2015年04月(6)
2015年03月(5)
2015年02月(5)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(7)
2014年10月(3)
2014年09月(9)
2014年08月(2)
2014年07月(1)
2014年06月(4)
2014年05月(2)
2014年04月(8)
2014年03月(10)
2014年02月(3)
2014年01月(2)
2013年12月(1)
2013年11月(3)
2013年10月(1)
2013年09月(4)
2013年08月(3)
2013年07月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(2)
2013年04月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(3)
2012年11月(1)
2012年06月(1)
2011年10月(2)
リンク
仙台料理教室 ホームページ
管理画面
UA-106003776-2